歯周病の症状について

歯を失う原因の第一位は何だと思いますか? 「虫歯」と思われている方も多いのですが、実は歯周病です。歯を失ってしまうと、入れ歯やブリッジ、インプラントなどの治療に数十万円といった費用がかかってしまいます。歯周病で悩まないために、四街道市にある北総歯科が歯周病の症状や予防法をご紹介します。

歯周病の進行段階

歯周病は歯を支える骨や歯茎の病気。最初は歯茎が腫れたり、出血したりする「歯肉炎」が起こります。症状が進行していくと「歯肉炎」に加えて骨が溶け出す「歯周炎」も発生するようになります。歯周病は最終的には歯が抜け落ちる恐れもある怖い病気です。手遅れになる前に当院にご相談ください。

虫歯・歯周病を防ぐ予防歯科についてはこちら

PICK UP 歯周病は口臭の原因になる

歯周病になると、歯茎が下がり、歯と歯茎の間に「歯周ポケット」という隙間ができてしまいます。この歯周ポケットにはプラークや汚れが溜まりやすく、時間の経過とともに口臭の発生源になってしまいます。口臭でお悩みの方はもしかしたら、歯周病が原因かもしれません。

歯周病の治療には時間がかかります

歯周病の治療期間は症状や患部の範囲によって大きく異なります。症状が軽ければ数回の通院で済むこともありますが、長期間にわたることが多いのも事実。重度の歯周病では、10回以上通院しなくてはいけない場合もあります。

歯周病治療の流れ

歯周病の治療は以下の流れで行います。

1.検査
2.初期治療
3.深い歯周ポケットの治療
4.メインテナンス

歯周病にならないための予防方法

ホームケア

ブラッシングや歯間ブラシ・デンタルフロスの使用で、プラークや汚れを除去することが歯周病予防の第一歩です。毎日欠かさずこれらのケアを行いましょう。また、ブラッシング後、きれいな手でゆっくりなでるように歯茎をマッサージすることも、歯周病予防に効果的です。血行が促進され、免疫力がアップして細菌に感染しにくくなります。

歯科医院でケアする

歯と歯の間や、歯と歯茎の間といった箇所は歯ブラシが届きにくくプラークが溜まりがちです。これらの箇所は歯科医院でのクリーニングで落としましょう。当院では専用の器具を用いたプロによるケア「PMTC」で普段のホームケアでは落としにくい汚れもすっきり落とします。

予防歯科で
虫歯・歯周病を防ぎましょう